PR・職場情報
英語を活かして、フィリピンと日本を繋ぐブリッジSEとしてエンジニア経験を積みませんか?
エンジニア未経験から応募ができるブリッジSEのポジションです。
今後さらに加速するであろう開発のグローバル化の最前線を体感することができます。
難易度の高い技術についてはCTOを始めとした国内のエンジニアがサポートしますので、挑戦しながらも着実に経験を積むことが可能です。
また、当社は社会貢献性・公共性の高いプロジェクトに注力しており、環境問題や医療・教育といった領域のプロジェクトが多くございます。
▼オウンドメディア
https://spice-factory.co.jp/allspice/
▼note
スパイスファクトリーの人や制度、カルチャーなどに関する記事をお届けするメディアプラットフォーム
https://note.com/spice_factory
▼公式Twitter
プレスリリースやお役立ち情報、社内の取り組み、セミナー情報などをリアルタイムで発信しています
https://twitter.com/spicefactory310
雇用形態
正社員
職種
Webエンジニア
仕事内容
フィリピンのオフショア拠点と連携した開発に携わるBrSEです。
クライアントは日本企業のため、クライアントとの打ち合わせは日本語で行いつつ、オフショアへの指示や進捗管理は全て英語を使います。
私たちは、安さが売りのオフショア開発ではなく、進出国の文化・習慣を尊重し、その国の発展に貢献する経営を行うことを目指しています。この考え方に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。
技術面のサポートは国内のエンジニアが行う体制のため、開発実務未経験でもご応募が可能です。
▼業務内容
・クライアントとのコミュニケーション、要件・仕様調整
・システム設計伝達、確認
・フィリピン側への指示書の作成 or 翻訳
・タスクの指示出し、管理
・開発の進捗管理
・開発内容の一次レビュー(出来れば)
・開発成果物の品質チェック、品質管理
・開発者へのフィードバック、及び定期MTGの実施
・フィリピンメンバーのマネジメント
・プロジェクトリソース管理、見積もり請求対応
▼このポジションの魅力
◎現地での社会貢献活動とセットで動きます。
現地従業員及び出向者の個人・現地法人の現地社会貢献活動を推進し、貧困層の就労支援など社会貢献活動を計画しています。
◎受託開発だからこそ様々な業界のプロダクトに関われる
一つのプロダクトだけではなく、様々なプロダクトの開発に携わる機会があり、幅広い分野の知識を得ることができます。
▼当社プロジェクト事例
【教育】世界標準の願書出願プラットフォームをベースに日本やアジアの大学・専門学校向けに新しく開発を行なった「The Admissions Office(略称:TAO)」。UIUXデザイン、開発、マーケティングまで担当している共同開発事業。早稲田大学・慶応義塾大学を始めとした有名大学の導入が決定。
https://admissions-office.info/
【医療】薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師同⼠の連携・協⼒、薬剤師の⼀般⼈への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」のUIUXデザイン、開発を担当。
https://kenshu.asuyaku.life/
【地方自治体】防災無線に代わり行政と住民を結ぶ音声コミュニケーションプラットフォームのリプレース開発を担当。現在複数の自治体で導入済み。
https://visionary-mate.com/
▼開発環境
PHP
laravel
Sass
AWS(ECS Fargate)
Docker
GitHub
▼エンジニアがエンジニアのために考えた効率的・合理的に働ける制度や環境
・基本やりとりはSlackで完結
・申請もSlackやGoogle formで。(書類や印鑑不要)
・最新の技術にMac book pro、デュアルディスプレイ貸与。
・出社は週1.2回でそれ以外は自由
※新型コロナウイルスの蔓延状況に応じてフルリモートの時期もあります
・休憩も自身の裁量で好きな時に好きなだけ(コアタイムのみ1時間まで)
・スキルアップのための支援制度多数(技術図書購入、セミナー参加、資格取得、動画学習サービス「Shcoo」見放題、全て会社が支援)
給与
年収4,000,000~7,000,000円
■月給:255,000~450,000円
■月給のうち固定残業代(30時間分):45,000~85,000円
■賞与:年2回(7月/1月)
■昇給:年2回(7月/1月)
※残業について、30時間超過分は別途支給
※全社の平均残業時間は月21時間(2022年1月時点)
店舗名
スパイスファクトリー本社
都道府県
東京都
勤務地
勤務時間
10:00~19:00
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
※標準労働時間8時間(休憩1時間)
自由休憩制度あり
(コアタイム以外は自分の裁量で休憩が取れる制度)
休日・休暇
■年間休日120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇10日~20日(入社半年経過後に10日を付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■バースデイ休暇(ご自身の誕生日もしくはご家族の誕生日に休暇を取れる制度)
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限月5万円)
■住宅手当あり※適用条件あり
■子供手当(1人目1万円/月、2人目以降5000円/月)
■リモート手当(毎月)、リモート一時金(入社時)
■自転車通勤手当
■時短勤務制度あり
■シエスタ制度(自由休憩制度)
■資格取得支援制度
■技術図書無料購入
■技術イベント経費負担
■オンライン動画学習プラットフォーム「Schoo」の講座が見放題
■月1回ミートアップ(meet up Spice)
■服装・髪型・髪色自由
採用予定人数
1名
応募条件
【必須スキル】
・ビジネスレベルの英語(読み書き会話)
・独学やスクールでWeb開発の勉強をされており、デプロイしたアプリやGithubなどの成果物をご提出いただける方
【歓迎スキル】
・プロジェクトマネジメントのご経験
・留学など海外で過ごしたご経験をお持ちの方
【求める人物像】
・ユーザーファーストな思考をお持ちの方
・自律駆動できる方
・デザイナー、マーケターといった他の職種とスムーズに協業できる方
・失敗を恐れず振り返りができる方
求人の特徴
当社は、最新テクノロジーやUI/UX、マーケティング、さらにアートなどの技術を用いて、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポートしています。
使用する技術はエンジニア自らが選定し、触って動かせるプロトタイプを高速でアジャイル開発し、運用まで一気通貫で提供しているのが特徴。それらのサービスは社会貢献性が高いものが多く、エッジも利いていて、分野・領域は非常に多様です。
合理的ならどんどん新しい技術を取り込むスタンスなので、常に技術をアップデートしたい人におすすめです!
採用担当部署
Global Delivery Div.
通勤手当
有り
求人ポイント
昇給あり,交通費支給,駅から5分以内,昇格あり,海外出張あり,副業・WワークOK,資格取得支援あり,長期,学歴不問,転勤なし,英語,住宅手当あり,ネイルOK,リモート面接OK,フレックスタイム制度あり,研修あり,社会保険完備,在宅OK,賞与あり,育休制度あり,PCスキル,U・Iターン歓迎,家庭都合休OK,禁煙・分煙,長期休暇あり,ピアスOK,服装自由,40代以上応募可,第二新卒歓迎,産休制度あり,時差出勤,ひげOK,髪型・髪色自由
掲載開始日
2022/04/07 19:47