PR・職場情報
山九グループは、東京都中央区に本社を置き「産業界を支える総合サービス業」として、次の事業を行っており、国内および海外において幅広く一貫責任体制のもとに業務を実施しています。
■詳細:
1)物流事業(港湾物流、一般物流、国際物流、構内物流)
2)機工事業(設備工事、重量機工、工場、メンテナンス、設備土建)
3)その他(土木・建築、不動産、その他
雇用形態
正社員
職種
物流企画提案営業
仕事内容
\\施工管理の経験者に選ばれるサイト4年連続No.1//
※楽天インサイト調べ(2018~2022)
※40代~50代の施工管理技術者を中心に調査
【特徴①】
==================================
40代・50代の施工管理技士必見!
※在籍社員の年齢層(半数以上が40代、50代!)
※2023年12月現在
・40-44歳(全体の9.9%)
・45-49歳(全体の17.1%)
・50-54歳(全体の24.7%)
・55-59歳(全体の21.7%)
●在籍社員の年収例
・施工経験31年
/年収1,012万円(月給81万円+各種手当)
・施工経験25年
/年収824万円(月給62万円+各種手当)
・施工経験17年
/年収630万円(月給45万円+各種手当)
==================================
【特徴②】
==================================
●「92%」が給与アップの実績!
●給与アップ率は「1.2~3.8倍」の実績!
●転職者の満足度「94%」!
※インターネットによるアンケート調査
==================================
【特徴③】
==================================
●施工管理技士3,700名以上の採用実績
※2023年12月時点
※1級・2級施工管理技士対象
※職種は|土木|建築|管工事|電気|など
==================================
【特徴④】
==================================
●簡単応募!登録は1度でOK!後は連絡を待つだけ!
[応募先へ進む]をクリック後、1分程度のアンケートを実施。
一人ひとりに合わせたお仕事をアドバイザーよりご紹介します。
==================================
【主な業務内容】
・物流データ分析
・課題形成
・課題解決コンセプト策定
・具体的な改善策の考案およびシミュレーション
・拠点数選定
・作業フロー選定
・使用機材選定
・倉庫レイアウト選定
・損益分岐点およびKPIの策定
・見積作成
・提案資料作成およびプレゼン(現場/荷主)
・カットオーバー対応(現場/荷主)
・カットオーバー後の継続的なフォロー・改善提案(現場/荷主)
給与
月給320,000~800,000円
600万円~900万円
店舗名
山九株式会社
勤務地
アクセス
勤務時間
8:30~17:30
固定残業代
無し
試用期間
無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年間休日122日(本社の場合) ※勤務地に準ずる
年次有給休暇(失効年次有給休暇最大120日まで積立制度あり)、特別休暇、リフレッシュ休暇 、積立年次有給休暇(最大120日)等
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:配偶者/月5.5千円、子/月9.7千~1.21万円
住宅手当:福利厚生その他欄に補足事項あり
寮社宅:単身者寮(福利厚生その他欄に補足事項あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
◆新入社員研修(技術系:1年間)
◆技術基礎研修(2年目、3年目)
◆階層別研修
◆自己啓発(通信教育)
◆奨学金返還支援制度(最大10年間で180万円支給・繰上返還に充当の為毎月返還は継続)
<その他補足>
●寮・社宅完備※入社時の年齢によって変動
●持家支援(自宅取得支援金、自宅維持費)、持株会、退職金、財形貯蓄、確定拠出年金
●結婚出産 祝い金+特別休暇
●育児休業(最長2歳になる迄)育児短時間勤務(勤務時間を2時間短縮最長小学校4年生に達する迄)
●選択メニュー 24,000円/年補助※勤続2年は3万円、3年は5万円、5年/10年は10万円、20年/40年は20万円、30年は30万円分を別途補助
●帰省旅費 勤務地~実家まで150キロ以上離れている場合年2回旅費補助*第二新卒の場合
社会保険完備
応募条件
特になし。
採用担当部署
採用担当
通勤手当
有り
掲載開始日
2025/04/21 16:00