雇用形態
正社員
職種
就職活動支援♪仕組み作りから大学をサポート
仕事内容
◆募集職種:新卒採用メディア「マイナビ2021」への会員登録・サイト利用促進担当
◆募集事業部:就職情報事業本部 企画広報統括本部
<仕事概要>
学校の就職支援の仕組みつくりを学校職員の方とともに行っていきます。
担当学校の学生の就職率向上という重責を担い、新卒採用メディア「マイナビ」を活用したコンサルティングを行います。
「マイナビ」の認知度、会員数、利用率向上のための活動を行います。
<具体的な仕事内容>
■各大学のキャリアセンターや教員に対して今年の採用状況の説明や、学生の就職活動の状況など意見交換の実施
■「マイナビ」への登録促進に関する広報活動(セミナーやガイダンス)の実施枠を獲得するための営業活動
■各学校内で、業界研究、企業研究、エントリーシートの書き方、面接対策など、就職ガイダンスの準備から当日の運営
※営業職ではないものの、担当校でのサイトへのアクセス数などの目標達成に向けて動いていただきます。
一方で、学生から個人的な就職活動の相談を受けることもあり、自分が関わることで、学生の成長を目の当たりにできるやりがいもあります。
就職活動シーズン以外も、広報活動の協力者である大学就職担当職員や教員に対して、
定期的に就職戦線に関する情報提供を行い、「マイナビ」の信頼度アップに努めていただきます。
全社のポータルサイトとして、会社の柱となる事業への成長を目指しています。
<主要取引先>
全国の学校法人
<1日の流れ>
▼出社:メールチェック、電話連絡
▼訪問:担当する学校への定期訪問や講演の実施
▼帰社:意見交換や情報収集した内容に基づき、資料作成
▼帰宅:翌日の準備を整え帰宅
<繁忙期>
各大学のスケジュールに準ずる
<繁忙期の残業イメージ>
繁忙期は月/50時間程度
それ以外は月/40時間前後
給与
年収4,100,000~5,500,000円
※経験・能力等を考慮した上で決定されます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
■扶養家族手当(養育・介護手当)
■通勤手当(原則として6ヶ月30万円上限)
■地域手当
■役職手当
勤務地
勤務時間
09:15~17:45
休憩60分/実働7時間30分
※部署により時差出勤勤務制度あり
休日・休暇
■完全週休2日制(土曜日・日曜日)
■祝日
■年末年始休日
■マイナビ公休日(年5日)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇等)
※年間休日127日
※2017年10月1日~2018年9月30日迄の実績値
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備
■社員持株会
■団体生命保険
■退職年金制度
■各種慶弔制度
■表彰制度
■社員寮
■スポーツクラブ法人会員
■社員起業支援制度
■確定拠出型年金制度
■資格取得制度
■借り上げ社宅制度
など
採用予定人数
1名
応募条件
■24歳~29歳
■媒体を利用した就職活動の流れを理解されている方
※学生の支援だけが目的の方はご遠慮願います。
■自動車運転免許をお持ちの方
学歴
4年制大学卒
求人の特徴
同社では新卒・中途のスタッフがバランスよく在籍しており、20代の若いメンバーが中心となっています。
社歴や年齢・もちろん男女も関係なく大きな裁量を与えるので、自由度の高い環境が魅力となります。
未経験の方も先輩スタッフや仲間がしっかりフォローするので、
意欲的にチャレンジができる風土となります。
採用担当部署
企画本部
通勤手当
有り
求人ポイント
交通費支給