PR・職場情報
UI/UXに重きをおくデザイナーチーム内で、リサーチや情報設計のアシスタントを経験できるインターンです。
昨今、課題解決においてユーザー体験をいかに設計できるかが重視されております。UX(ユーザーエクスペリエンス)をアシスタント実務を通じて学んでみませんか?
スパイスファクトリーのUXデザイナーはエンジニアとチームで仕事をするので、より実践的に現場を学べるプロダクト開発に携わることが可能です。
当社はインターンの方であっても戦力と考え、実案件のタスクをお任せしています!
インターン期間を経て内定を検討する内定直結インターンです!
【公共】当社は70名規模の会社ではありますが、2022年東京都から「アジャイル型方式によるプロトタイプ開発委託」を受注するなど、急成長を続けるITスタートアップです。
▼詳細はこちら
https://spice-factory.co.jp/news/13129/
雇用形態
インターン
職種
UI/UXデザイナー
仕事内容
▼業務概要
各プロジェクトの中でのユーザー体験に関する調査と設計のアシスタントをお任せします。
当社はインターン生であっても実務に入っていただきます。幅広いプロジェクトで実務経験を積むことができる環境です。
◆プロジェクト例◆
- 大規模なポータルサイトやアプリのシステム開発案件のUIUXデザイン
- コーポレートサイトやサービスサイトなどのWebサイト制作におけるUIUXデザイン
- 市場の調査や開発にあたっての要件定義を目的とした新規事業実証実験
◆インターンの方にお任せしたいこと◆
各プロジェクトの中で以下の業務のアシスタントをお任せします。
・ユーザーインタビューの同席、議事録、分析
・ターゲットユーザーの策定
・設計したユーザー体験を実現するための画面設計や導線設計
・ユーザビリティテストの実施と改善立案
一部、以下のUI領域のタスクをお任せすることもございます。
・アプリやシステムの画面デザイン
・プロトタイプ制作
当社では様々な案件を進めていますので、実践的なデザイン手法やツールの使い方など、最新の現場の知識をレクチャーします!
逆に、新しいツールの導入や調査をお願いする場合もあります。
▼デザイン専攻学生のために柔軟なシフト体制を実現
デザインを専攻する学生の方は日々学校の課題やアプトプットの制作に取り組む多くの時間を費やすケースが多いと思います。
学業でデザイン知見を吸収することを優先してもらいたいため、学業と両立できるようひとりひとりと相談してシフトを決めます。
勤務時間帯も含め都度事前にご相談いただければ変更可能です。
1週間のうち平日で計12時間以上の勤務をお願いしますが、3時間×4日、6時間×2日、2時間の日と4時間の日を組み合わせるなど柔軟に設定が可能です。
また、当社には自由休憩制度(シエスタ制度)があります。
合間に運動したり昼寝をしたり、取得目的も自由。効率を上げるために各自でスケジュールを自由に設計しています。
大学の授業が入る場合でも、この制度で予定をコントロールできることもありインターン生からも好評です。
例えばリモート勤務日の場合、09:00~15:00まで勤務→15:30~17:00の大学講義に出る→17:30~勤務再開といった働き方ができます!
※コアタイム中(11:00~15:00)は1時間までの休憩が原則です。
学業が落ち着いたタイミングでインターンの時間を増やすことも可能ですし、就活の時期になったら再びセーブすることも可能です。
▼内定直結型インターン!就活や将来のキャリアに役立つことを経験できる環境
インターンは新卒での入社のお試し期間と考えております。
大学卒業後はスパイスファクトリーへの入社を検討するなら、社風や仕事の流れをしっかり体感できるのでミスマッチなくファーストキャリアをスタートすることも大きなメリットです。
※内定は確約でなく、インターンを通して検討させていただきます。
給与
時給1,072円
※交通費別途支給
※勤務時間についてはフレキシブルに対応可能。是非ご相談を!
店舗名
スパイスファクトリー株式会社
都道府県
東京都
勤務地
勤務時間
09:00~20:00
フレックスタイム制
※コアタイム11:00~15:00
※標準労働時間8時間(時短制度あり)
※休憩時間:自由(コアタイム以外であれば1時間以上でも自身の裁量で取得可能)
休日・休暇
■年間休日120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■夏期休暇、年末年始休暇(各3日間)
■慶弔休暇(結婚、子供の結婚、本人もしくはパートナー出産時など)
■年次有給休暇 10日~20日(入社半年経過後に10日を付与、その後1年ごとに付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■バースデー休暇(1年に1日、本人及びご家族の誕生日付近に取得可能)
■ウェルネス休暇
■ワクチン接種による副反応時の特別休暇付与
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
【各種手当】
■交通費支給(上限月5万円)
■住宅手当あり(条件有)
■子ども手当(1人目1万円/月、2人目以降5000円/月)
■リモート手当(毎月)、リモート一時金(入社時30,000円)
■自転車通勤手当
【パフォーマンスを支える制度・福利厚生】
■リモートワーク制度
■副業制度
■自由休憩(シエスタ)制度
※好きなタイミングで好きなだけ休憩が取れる制度(コアタイム中は1時間まで)
業務に支障のない範囲でお昼寝や子どものお迎えなどで自由に利用可能です。
■資格取得補助制度
■スキルアップ支援:動画学習サービス「Schoo」見放題・書籍購入・セミナー参加、技術イベント参加などの費用を会社負担
■PC貸与・広い140センチのデスク・高級オフィスチェア
【その他制】
■時短勤務制度あり
■サークル制度(月1500円/1人補助あり)
■服装・髪型・髪色自由
■受動喫煙対策:屋内禁煙
■京都・福岡支社でのワーケーション可能
■月1回MeetUp(部門や個人の相互理解の促進を目的として行われる全社報告会)
■四半期に1回のクォーターカンファレンス
※会社方針や業績などについて経営層から報告を行いつつ、リアルタイムで経営層に匿名の質問を投げられるなど組織の状態について知る時間。
■ワーケーションアンバサダー認定企業
採用予定人数
1名
応募条件
【必須要件】
・1週間のうち平日で計12時間以上の勤務が可能な方(3時間×4日、6時間×2日など柔軟に設定可能です)
・半年以上勤務可能な方
・Officeソフトの使用経験(Word/Excel/PowerPoint)
・figma/Adobe Illustrator/Adobe PhotoShop/Sketchのいずれかの使用経験
就職先が決まっている方や当社へ就職するつもりは全くないという方はインターンをお断りしております。(もちろんこれから検討したいということで構いません。)そのため、良し悪しが判断できる半年以上の勤務をお願いしております。
【以下の方はご応募時にご相談ください!】
遠方にお住まいの方/留学中または留学予定である
※遠方の方で出社が難しい方、ご事情があり出社できない方はフルリモートも検討可能です。一度ご相談ください。
※首都圏にお住まいの方については週1~2回の出社が発生します。
採用担当部署
Interface & Experience Design Div.
通勤手当
有り
求人ポイント
社員登用あり,交通費支給,副業・WワークOK,長期,新卒,学歴不問,学生歓迎,転勤なし,未経験者歓迎,ネイルOK,リモート面接OK,在宅OK,禁煙・分煙,シフト制,ピアスOK,服装自由,ひげOK,髪型・髪色自由,週2からOK
掲載開始日
2022/09/27 21:30