製品開発・保守のリーダー候補/松山勤務|正社員|73263

製品開発・保守のリーダー候補/松山勤務|正社員|73263

昇給あり
交通費支給
長期
残業月20時間以内
フレックスタイム制度
社会保険完備
在宅OK
賞与あり
禁煙・分煙
固定時間制
中国・四国の転職エージェント
愛媛県松山市味酒町(テクノセンター)
雇用形態
正社員
職種
製品開発・保守のリーダー候補/松山勤務
年収
5,500,000〜7,000,000円

株式会社クリエアナブキの求人情報

PR・職場情報

リモートワークと出勤のハイブリット勤務OK

NECグループが展開する社会ソリューション事業の中核である同社。
クラウド・ビッグデータ時代のシステム基盤『WebOTXシリーズ』の製品開発・保守から新しいビジネスと新しい暮らしの実現を推進しませんか?

\本ポジションの魅力・キャリアパス/
J2EEに関する技術、OpenShift等のコンテナ技術を活用し、各種OSSを利用した製品開発を通して、広範囲な技術力を身に着けることができます。
既存製品の機能強化や、新規製品の提案を行うことも可能で、自分の思いを製品に反映させることができます。

入社後はまず既存製品のバージョンアップ開発や保守業務に携わっていただき、アプリケーションサーバーに関する技術習得、およびアプリケーションサーバーを利用する一般的な業務システムに関する見識を深めていただきます。
また、スキルの幅を広げるため、一時的にアプリケーションサーバー領域以外の業務を担当してもらうこともあります。
これらの経験を生かし、既存製品の強化や新規製品の提案を行えるリーダーを目指していただきたいと考えています。

雇用形態

正社員

職種

製品開発・保守のリーダー候補/松山勤務

仕事内容

WebOTXシリーズ(サービス実行基盤)製品の開発・保守のリーダーとして、下記に携わっていただきます。

【具体的業務】
・企画提案
・設計・実装・評価
・プロジェクト管理
・出荷済み製品に対する問い合わせ対応、障害対応
※領域は、アプリケーションサーバーおよび、アプリケーションサーバー利用時の付加価値を提供する関連製品となります。

【開発環境】
プライム比率:100%
プロジェクト人数:30名
開発環境:
言語:Java、C、Go、Python
コード品質のための取り組み:コード検証ツールの自動実行
開発手法:ウォーターフォール、今後アジャイルの可能性も有り
情報共有ツール:Teams

給与

年収5,500,000~7,000,000円

【月給】万円~万円
※年齢、経験スキルを考慮の上、決定。

昇給:年1回
賞与:年2回
手当:通勤手当、家族手当、住宅手当

店舗名

中国・四国の転職エージェント

勤務地

住所
愛媛県愛媛県松山市味酒町(テクノセンター)

アクセス

勤務時間

08:30~17:15

8:30~17:15
休憩:60分
残業:20時間程度/月
(↑標準勤務時間)
フレックスタイム制(フルフレックス)

固定残業代

無し

試用期間

有り
2ヶ月
試用期間の条件変更:無
試用期間中の給与:年収5,500,000円〜
試用期間中の固定残業代:無し

休日・休暇

土,日,祝
年次有給休暇(半日休暇取得制度あり)
ファミリーフレンドリー休暇(年5日、取得目的は自由)
夏季休暇
年末年始休日
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
アニバーサリー休暇特別休暇など
※年間休日日数124日

待遇・福利厚生

各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)
退職金制度
ファミリーフレンドリー・ファンド制度
企業年金制度、健康・福利共済会、持株会
財形貯蓄
住宅補助
持ち家住宅融資制度
各種表彰制度
健康管理センター(医師、看護師常駐)
保養所、その他契約施設あり
各種研修制度
文化体育活動、サークル活動など

応募条件

必須:
・Javaでの開発経験
・プログラムの機能設計・詳細設計経験
・交渉力・調整力

歓迎:
・Webプログラムの開発経験
・通信の基礎知識

採用担当部署

松山

この求人は転職エージェントのクリエアナブキが採用企業に代わって募集を行っています。
応募完了後、当社の担当コンサルタントよりメールもしくは電話にてご連絡します。

通勤手当

有り

求人ポイント

昇給あり,交通費支給,長期,残業月20時間以内,フレックスタイム制度,社会保険完備,在宅OK,賞与あり,禁煙・分煙,固定時間制

通勤手段

公共交通機関

勤務期間

長期(3ヶ月以上) 正社員(雇用期間の定めなし) ※試用期間:2ヶ月(条件の変更なし)

こだわり条件

土日祝日が休み,フレックス制度,テレワークあり

会社名

NECソリューションイノベータ株式会社

会社の特徴

2014年の4月に大手ソフトウェアグループ7社が統合し、同社が発足しました。 旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。 官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。 皆さんの身近で使われているシステムを、同社のソリューションを駆使して創り出しています。

設立年

1975/9/9

資本金

86億6,800万円

売上高

2,815億7,200万円※2018年度末決算時点

事業概要

システムインテグレーション事業 サービス事業 基盤ソフトウェア開発事業 機器販売

受動喫煙対策

敷地内禁煙

category

ITエンジニア->システムエンジニア・プログラマ

掲載開始日

2023/02/14

この求人に応募する 電話応募 089-947-0005

この求人に応募する 電話応募 089-947-0005